動画ID
sm31100022
動画タイトル
VR映像専用のドームシアターを作ってみた
投稿日時
2017年4月26日 20時29分35秒
長さ
0:06:10
投稿者
tagoshu (ID:23028070)
動画説明
ドームシアターは通常は半球ですが、これを3/4球とすることで360度映像との相性を高めたドームシアターを作ってみました。空気圧式エアドームで直径6.0m、高さ4.5m。コンセプト考案=ニコニコプラネタリウム部、ドーム製作=工房ヒゲキタ、魚眼コンバージョンレンズ付きプロジェクター×1台、投影ソフトウェア=AMATERAS Dome Player、360度映像提供=八谷和彦 OpenSky プロジェクト、投影イベント会場=金沢21世紀美術館■ プロジェクターを増やして360度投影を実現できないか…?・複数台のプロジェクターの映像を綺麗につなぎ合わせるには、エアドームは内圧の変化で形状が変化するため、形状の変化をリアルタイム測定しながら投影補正する必要がある。無理!・エアドーム内にプロジェクターを設置するには、台座が必要。高い台座を2基も設置したら…悲惨なことになるよね!?このように、不可能ではないかも知れませんが、アマチュアレベルでは現実的ではないと思います。ちなみに、固定ドームで水平線下までの投影と360度投影を無理矢理実現して悲惨なことになった実例がこちら:http://tagoshu.hatenablog.com/entry/2019/03/10/210240

取得日時再生数コメント数マイリスト数登録タグ
2020年3月9日 7:24600114528
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2020年3月9日 6:25600114528
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2020年2月13日 17:23599414528
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2020年2月13日 16:24599414528
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年12月16日 19:23596714529
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年12月16日 18:25596714529
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年7月26日 16:24589314529
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年7月26日 15:24589114529
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年6月23日 16:40587114529
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年6月23日 15:40587114529
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年5月31日 13:33585214529
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年5月31日 12:33585214529
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年4月22日 12:34583214529
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年4月22日 11:33583214529
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年4月17日 14:32582414529
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年4月17日 13:32582414529
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年4月9日 12:32581914429
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年4月9日 11:32581914429
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年3月20日 5:34580614429
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年3月20日 4:34580614429
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年2月8日 14:33577814429
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年2月8日 13:33577814429
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年2月8日 12:32577714429
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年2月8日 11:33577114429
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年2月1日 14:33574314329
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年2月1日 13:33574114329
  • ニコニコ技術部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
  • ドームで上映会
2019年1月29日 20:37572914329
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2019年1月29日 19:36572814329
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2019年1月28日 8:31572614328
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2019年1月28日 7:31572614328
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2018年12月8日 22:35570914328
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2018年12月8日 21:34570914328
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2018年10月19日 0:40567614328
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2018年10月18日 23:40567514328
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2018年6月25日 22:37558314328
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2018年6月25日 21:36558214328
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2018年6月18日 18:36557414328
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2018年6月18日 17:36557314328
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2018年4月27日 9:35550914327
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2018年4月27日 8:36550814327
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2018年4月7日 15:39547914327
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2018年4月7日 14:38547514327
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2017年11月5日 5:34532014327
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2017年11月5日 4:35531914327
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2017年10月2日 9:35529214326
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2017年10月2日 8:34529214326
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2017年10月2日 3:35528514326
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2017年10月2日 2:36528514326
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2017年8月16日 21:34523314326
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
2017年8月16日 20:34523314326
  • ニコニコ技術部
  • ニコニコプラネタリウム部
  • ヒゲキタ
  • OpenSky
  • gantz
直前の1週間においてはランキング圏内ではありませんでした。
直前の1週間においてはランキング圏内ではありませんでした。

履歴はありません。

取得日時動画説明
2019年3月20日 4:34 (最新)ドームシアターは通常は半球ですが、これを3/4球とすることで360度映像との相性を高めたドームシアターを作ってみました。空気圧式エアドームで直径6.0m、高さ4.5m。コンセプト考案=ニコニコプラネタリウム部、ドーム製作=工房ヒゲキタ、魚眼コンバージョンレンズ付きプロジェクター×1台、投影ソフトウェア=AMATERAS Dome Player、360度映像提供=八谷和彦 OpenSky プロジェクト、投影イベント会場=金沢21世紀美術館■ プロジェクターを増やして360度投影を実現できないか…?・複数台のプロジェクターの映像を綺麗につなぎ合わせるには、エアドームは内圧の変化で形状が変化するため、形状の変化をリアルタイム測定しながら投影補正する必要がある。無理!・エアドーム内にプロジェクターを設置するには、台座が必要。高い台座を2基も設置したら…悲惨なことになるよね!?このように、不可能ではないかも知れませんが、アマチュアレベルでは現実的ではないと思います。ちなみに、固定ドームで水平線下までの投影と360度投影を無理矢理実現して悲惨なことになった実例がこちら:http://tagoshu.hatenablog.com/entry/2019/03/10/210240
2019年2月8日 11:33ドームシアターは通常は半球ですが、これを3/4球とすることで360度映像との相性を高めたドームシアターを作ってみました。空気圧式エアドームで直径6.0m、高さ4.5m。コンセプト考案=ニコニコプラネタリウム部、ドーム製作=工房ヒゲキタ、魚眼コンバージョンレンズ付きプロジェクター×1台、投影ソフトウェア=AMATERAS Dome Player、360度映像提供=八谷和彦 OpenSky プロジェクト、投影イベント会場=金沢21世紀美術館■ プロジェクターを増やして360度投影を実現できないか…?・複数台のプロジェクターの映像を綺麗につなぎ合わせるには、エアドームは内圧の変化で形状が変化するため、形状の変化をリアルタイム測定しながら投影補正する必要がある。無理!・エアドーム内にプロジェクターを設置するには、台座が必要。高い台座を2基も設置したら…悲惨なことになるよね!?このように、不可能ではないかも知れませんが、アマチュアレベルでは現実的ではないと思います。
2017年4月26日 20:30ドームシアターは通常は半球ですが、これを3/4球とすることで360度映像との相性を高めたドームシアターを作ってみました。空気圧式エアドームで直径6.0m、高さ4.5m。コンセプト考案=ニコニコプラネタリウム部、ドーム製作=工房ヒゲキタ、魚眼コンバージョンレンズ付きプロジェクター×1台、投影ソフトウェア=AMATERAS Dome Player、360度映像提供=八谷和彦 OpenSky プロジェクト、投影イベント会場=金沢21世紀美術館 ■ お問い合わせ先: niconicoplanet at gmail.com / twitter: @niconicoplanet (※ 若干手直ししたので再アップロードしました)
差分表示
調整中

※最新の800件を表示しています。